グループブログとは?
ブログは通常個人、または、会社が発信源となって情報発信を行います。
グループブログは、商店街/組合/同好会といったグループ単位で情報発信を行います。つまり複数のメンバー(企業等)が一つのブログを運営する形のブログです。
グループブログのメリット
・クラウド※なので、ネットにつながったパソコンがあれば更新・管理が行える。
・パソコンだけでなく、携帯からでも更新が行える。
・どこかの社が投稿するとブログが更新されるので、更新が滞る可能性が低い。
・投稿により他社の活動内容/動向がわかるので、グループの相互理解が進みやすい。
・他社のホームページからグループブログ経由で自社ホームページに誘導が行える
・グループ内での取り決めや予定などの情報を共有できる。
※クラウド:ネットにアクセスして管理・更新を行う
社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスの事を言います 。人と人とのつながりを促進・サポートするコミュニティ型のWebサイトとも言えます。
ブログ、ツィッター、フェイスブック、ユーチューブ等がそれにあたります。
・サービス利用料は基本無料、(潜在)ユーザーに対しコストをかけずにアプローチできる
・ターゲットを絞ったアプローチができる
・見込み客との効果的なコミュニケーションができる
ソーシャルネットワークで商品やサービスを売ろうと思ってもうまく行きません。
多少は売れるかもしれませんが、逃げる人が多くて逆効果になりかねません。
お店(会社)対「お客様」という関係ではなく、まずは人対人として交流しましょう。親しく付き合ってお友達になってしまえば、無理強いしなくても商品やサービスを購入してくれます。
それだけではなく、お店(会社)の商品だけでなく、お店(会社)の人についても色々な人に話を伝えてくれます。
あなたのお店(会社)のファンが増えれば増えるほど、人の輪が広がっていきます。
人の輪が広がっていくと、あなたに共感してくれる人が増えます。発言に信頼感が出てきてあなたの話を聞いてくれるようになります。
たくさんの人と知り合い、楽しく交流していきながら成果(売上)が出るようになったら大成功です。
・経営者/運営スタッフを知ってもらう事から始めましょう
社長を始めとするスタッフの魅力は、会社全体の魅力につながります。この人達からだったら買っても良い、と思われるように積極的に自分を売り込むのと同時に、自分達がどんな人か知ってもらいましょう。
・文章に感情や人柄がにじみ出ます
文章には書いている人の感情や人柄が現れます。攻撃的・否定的な文言は思わぬ軋轢を生む事にもつながりかねませんので注意してください。
・趣味や特技から出会いが広がります
ビジネスの相手と趣味や特技が一緒だとわかると、それだけで親近感が湧きます。同じ話題で話が弾めば、商談も進めやすくなります。趣味や特技、そのほかにも今、熱中している事等を積極的に書き込んで、話題のきっかけを提供しましょう。
・肩の力を抜いて接しましょう
ネットの世界は、現実の世界と違って匿名で行動する事が可能です。わざと挑発するなど常識外れの行動をする人もたくさんいます。様々な考えを持った人がいる事を前提に、君子危うきに近寄らずの精神であまり熱くならないようにしましょう。
・一度出てしまった情報は、ずっと流れ続けます
ネットの世界では、文章や画像をアップロードした後は自分自身ですらその情報を制御する事が出来ません。永遠に流れ続けると言っても過言ではありません。感情に任せて行動すると、後日、それが問題になった時に対応が難しくなります。
・隠す事は逆効果につながります
ネットの世界では誰もが発信者になれます。自社にとって都合の悪い情報はどうしても隠してしまいたくなりますが、どこからか情報が流出する可能性は否定出来ません。あえて公開して謝罪する事によって評価が高まる場合もあります。
ソーシャルネットワークは売上アップ・宣伝広告の即効薬にはなりません。
でも、人との交流を楽しみながら人の輪を広げていく事で、特効薬になる可能性は十分にあります。大事なのは楽しみながら続けていく事です。
ソーシャルネットワークでネットを楽しんでいけば、自社の特徴やどうやってアピールしていけば良いかが見えてくるはずです。
その視点をもとに、ホームページの作成・リニューアルを図っていけば、収益アップにつながって行くでしょう。